職場における熱中症対策の強化について

投稿日:2025.07.01

2025年7月

マンション管理組合  各位

セントラルステージ株式会社 

職場における熱中症対策の強化について

 平素は弊社管理業務にご理解とご協力を賜り、誠に有り難うございます。

 6月に入り梅雨となり湿度も高く蒸し暑い季節が続いておりましたが今年は例年になく早い梅雨明けとなり、これから7月に入り厳しい暑さが続く真夏を迎えようとしております。今年に限った話ではありませんがこの蒸し暑い季節から真夏を乗り越え残暑が過ぎるまでの期間は、体調管理と共に熱中症に気を付けなければなりません。

 これまでは世の中的にも「熱中症に注意しましょう!!」といった自主的な注意の呼び掛けレベルでありましたが、この令和7年6月1日より職場における熱中症対策の強化が改正労働安全衛生規則として施行されており、特に注意しなければならない状況として「気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えて実施が見込まれる作業」との定義があり、皆様のマンションにてお世話になっております弊社の管理員や清掃員が作業内容等によっては該当する場面があるかと思います。

 弊社の管理員や清掃員には熱中症などの自覚症状を感じた場合には先ずは一旦作業等を止めて休息や水分補給を取る様に指導しております。また作業を継続する上でも各フロント担当者と状況を共有し、適度な休憩と小まめな水分補給をしながら無理のない範囲での作業を継続する事にさせて頂いております。

 つきましては上記の様な事が起こった場合には各マンション管理組合を代表する理事長様へ各管理員や清掃員の当日の作業時間短縮や作業スピードの調整を各フロント担当者よりお願いする事があるかと思いますがその際には弊社側の都合で恐縮ですが各管理員や清掃員の体調管理に対する配慮へのご了承を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

 勿論、先ずは日頃の体調管理から十分に気を付ける事が重要であり、その事が熱中症対策の最も基本的な事である事は各管理員や清掃員はもとより各フロント担当者を含む弊社の全従業員に書面等を以って周知しております。

 今回は予防的な対応へのお願いですので特に何事もなく終わるかも知れませんし、そうなる事が一番望ましいのですが、何事も事前の準備が大切ですので突然とはなりましたが書面を送らせて頂いた次第です。各マンション管理組合の皆様方にはこれからも引き続きこれまで同様にご理解ご協力の程を宜しくお願い申し上げます。